10月20日

回覧板をいつものぶくんにもっていってもらう。老夫婦の家へもっていって帰りにお菓子をもらえるのでまあ喜んで行ってくれるのだが(^_^;)

町内の3班の班長をしているのでソフトボールの打ち上げ代をもらいに最初に老夫婦の家へ行った。いつもちょっとお話はするのだが今日は「息子さんの名前はなんておっしゃるの?」と聞かれ「のぶとしです」と答えると。

「この間道で息子さんにあったらおばちゃんぼくねといって夏休みの作品が市の作品展で入選した賞状をみせてくれて干潟の観察に行ってといろいろそのときのことをはなしてくれたんです。こんなおばあちゃんに話しかけてくれてとてもうれしゅうございました。」とおっしゃられた。

いやいやそれはのぶくんがはじめて入賞の賞状を誰かにみせたくて仕方なかったときにたまたま会っていやあおばあちゃんいいところにいましたとばかりにおしゃべりしたはず(^_^;) 迷惑がらずに喜んでいただけてよかったです。




10月9日

商店街のイベントでお堀での『レンコン掘り』がありのぶくんと参加しました。泥だらけになるはずだから捨ててもいい格好でいざ!

10時集合に10分前につくともうたくさんの親子が。看板に『お父さんとレンコン掘り』とサブタイトルが。なぜだかあとでわかりました。

お堀までははしごをかけて5mほど降りないといけない。それをみて高所恐怖症ではしごを登れないのぶくんはあとずさり。やれやれ誰に似たんだか私じゃないことは確か(^_^;)

しかたないのでお堀を半分回ってお堀を降りてから回り込んでレンコン掘りの場所へ。商店街の人達も参加者もみんな素人で手探り足探りでレンコンをさがしました。でも深くて根っこを持ち上げないといけないので子供や女性は無理!2時間のぶくんと肩までつかってタガメやミズカマキリを捕まえたりして遊んでました(^^ゞ 楽しかったです!!もちろんレンコン掘りも挑戦しました。採れませんでしたけどね。