5月31日
のぶさんが宿泊体験から元気よく帰ってきました。おなかすいたというので葛饅頭を食べさせているとおばあちゃんが帰ってきました。「さびしかったよ〜」と。
一緒に食べようとスイカをもって部屋へはいってきたおばあちゃん。「今夜はおばあちゃんの部屋に泊ろうかな?」というので週末以外はだめよと言おうとしたら「あばあちゃん寂しかったから今夜は特別に泊っていいよ。」といわれてしまった。
あとで今夜はおばあちゃんのところに泊るのかのぶさんに確認したら「おばあちゃんが寂しがってたから。お年よりは話し相手が必要なんだよ。いないと高いものを買わされるんだよ。」
やさいいね、のぶさん(*^_^*)
|
|
5月30日
今日はのぶさんが宿泊体験でいないので母と二人で父のお墓へ行ってきた。行きの車の中で母と話していたらのぶさんの話になった。
私から叱られるとおばあちゃんのところへ逃げるくせに私から叱られたことのうっぷんをおばあちゃんではらいしているみたいにおばあちゃんのいうことはまったく聞かない。あとでまた私から叱られることになるのだが(^_^;)
母がいうには「おばちゃん、反抗期は誰にでもあるんだよ。それを通って成長していくんだから僕のことは心配しなくていいんだよ。」といったらしい。
そうですか。心配しなくていいんですね。よろしくお願いしますよのぶさん。。。
|
|
5月21日
5年ぶりのハウステンボス。父との思い出が多い(最後の旅行もここだったわね)ため母が行きたがらなかった。
でも母のモーレンクラブのカードを再発行してもらうには直接ハウステンボスへ行かなくてはならないために今日になった。
日曜日だというのに人影はまばら。団体客がはいっていはいたがみんな韓国?か中国?の人たちのよう。アトラクションでは日本人をさがすほうが難しい。
観光丸に乗ろうといってみるとちょうどでたばっかり。次の便は1時間後。どうしようかと思っていたらのぶさんが目ざとくフィッシングの看板を見つけた。ここの桟橋で釣りができるらしい。さっそく受付へ。
竿とえさをもらってお兄さんが案内してくれた。投げのしかけをしてもらって第一投。藻がかかる(^_^;) 私たちが釣っていると日本人の家族連れが「ここで釣りができるのね。」と何組かが加わってにぎやかに釣り大会。みなさん素人ばっかりでなかなか釣れませんでした。
2時間後観光丸へ乗船。船首の突き出たところにもち手とロープが張ってありロープを渡る体験があり怖がりののぶさんはいさんでかけていったがいっこうに渡る姿が見えないのでいってみると怖くて進めないでいた。やっぱりね。。。
半べそののぶさんをおばあちゃんと私で「男ならやらなくちゃ!」と叱咤激励。半べそかきながら「こわい、こわい」といいながら渡りきった。下にネットがはってあり海に落ちる心配はないが確かに怖いといえば怖いかも。(σ(o^_^o)は小さいころからお転婆だったのでこんなことダイスキ!!)
のぶとし男になりました!!
|
|