12月8日

今日はマラソン大会。いいお天気だったのに4年生が走る頃になると雨がポツポツと落ちだしてきた。

デジカメを構えているのぶははを見つけると先頭の一番外側に位置するわが息子(^_^;)

毎朝、いつもより30分も早く登校して走っていた成果が出るのかとみているとスタートしてグランドを一周する頃には先頭からずーーーっと離されてビリから3番。ふぅ〜〜

近道をして道路で走ってくるのぶさんをみてずっと「お母さん、一緒に走ってよ。」といわれていたので思わず「こら!がんばれ!!」と言うとともに伴走していたのぶははでした(^_^;)

約2kmの道のりを走るつもりもなかったのでジーンズに10cmのショートブーツ斜めがけしたバックにデジカメをもった格好で走りぬきましたよ、はい。体力は問題なかったけどおばあちゃんには「あまいお母さんだわ。」とあきれ顔でいわれるはめに。ははは。。。。。

伴走の成果があったのか完走賞に加えて去年より30秒以上速かったらもらえる躍進賞を1分55秒も縮めて獲得。誇らしげに見せてくれたけどそれってお母さんがもらってもいいんじゃない。。。




12月17日

10日前によりちゃんから電話。今度は何?と出てみると。

しょうちゃんが少年の主張、内閣総理大臣賞をもらった祝賀会をすることになったが発起人が名士の方達で本当に祝ってほしい人にきてほしいと。

18日の日曜日の5時からだとその日には帰れないのでのぶさんの学校は。。。迷っていると来てほしいと。わかりましたよ、行きますよ。

ということで19日は担任の先生からお休みをもらって17日都城へ。予報では午後から雪。島原港から熊本港へは快晴の中かもめにパンをあげながら出港。

予報どおりに高速に乗る頃には雨になり八代あたりは雪。50キロ規制の中とにかく都城へつかなくてはと休憩もとらずに三股のしょうちゃんちへ到着。疲れた。

着いてみると肝心のしょうちゃんがいなぁ〜い!! おねえちゃんのはるちゃんやゆうちゃん、しゅん、さとしくんがお迎えしてくれました。のぶさんはさっそくみんなでスマブラ。ま、よりちゃんに雷落とされるのはしょうちゃんだし。し〜〜らないっと!!